自家骨移植 GBR | インプラント治療の会「さきがけ」

お問い合わせフォーム

インプラントの「さきがけ」HOME > 用語集一覧 > さ行 > 自家骨移植 GBR

自家骨移植 GBR

gbr001gbr002

インプラントを埋入しようとする部位が、歯を失ってから相当時間が経過している場合や、歯周病で歯がぐらぐらしたまま放置し多くの骨が溶けてしまったあとなどの場合、インプラントを埋めるのに十分な骨が存在しないことがあります。
gbr003gbr004

gbr005gbr006
十分な骨が存在しない部分にそのままでインプラントを埋入しようとすると、
小さいサイズのインプラントを用いるか、

gbr007gbr008
骨のある方向に傾けてインプラントを打たなければならなくなります。
すると最後に被せる補綴物(かぶせ物)の形態が不自然な形になってしまうことがよく見られます。見た目にも変ですし、歯みがきも難しくなります。また、十分な骨が存在しないためインプラント埋入自体をあきらめなければならなくなることもあります。

このような場合、骨の形態を変えてインプラントを埋入し易くする方法が自家骨移植術やGBR法です。

gbr009gbr010

自家骨移植術は口腔内の別の場所から骨を採取し、インプラント部へ移植する方法です。 足りない骨の量が多い場合に用います。GBR法は足りない部分に遮蔽膜を用いて空間を確保し、その場所に骨の再生誘導を行う方法です。足りない骨の3次元 的形態付与(立体的にふくらみを回復すること)が可能で、比較的骨が少ない場合や、前歯部などの審美領域(見た目も重要な部位)でよく用いられます。

また、近年、様々な新しい再生療法用の材料が開発されて骨の成長因子や、溶ける遮蔽膜、などを用いる方法も開発されています。これらの最新のテクノロジー と材料を適材適所に用いることによって、最小限の侵襲(最も少ない痛み)の中で最大限の結果(より歯みがきしやすく、長持ちし、良く咬めるインプラント) を引き出すことが我々専門医の使命です。

インプラントの「さきがけ」HOME > 用語集一覧 > さ行 > 自家骨移植 GBR